久々の更新です…やっぱ夏場はいろいろと億劫になりますね。
←クリックすると大きくなります。今週オークションで入手した
こんなこいるかなの大型本です。
実はこのブログで今年1月~5月のやった企画物、
「○○ってこんなこ」シリーズの元ネタ本です。
元々定価で全部買うと12000円(1冊1000円×12)の物で、
A○azonでは1冊1冊が高額(中には1万以上のも)で売られている貴重品です。
それを定価以下の格安値段で落札しました!(しかも3冊ごとに分けたカバー付)
中古なので多少シミや擦れ等がありますが、
手に入れた嬉しさの方が勝っているのでそんなこと全然気になりませんw
内容は「○○ってこんなこ」で取り上げたキャラ紹介以外に…
おはなし:「○かあさんと○っしょ」内で放送された話のうち3話ずつ抜粋。
ちえあそび:子供向けの簡単なゲーム
おやくそく:絵で分かる集団行動に必要なマナー紹介
…が掲載されています。
ちなみにこの本の絵は原作者の有賀忍先生ではなく、
木村光雄さんという方が描いているので微妙に雰囲気が違います。
でも可愛いのには変わりありませんがねw
今月は欲しい物ありすぎてお金使いすぎちゃったなぁ…(汗)
続きからはこの本の絵を使った管理人のお遊びですw
前回の記事に沢山の拍手ありがとうございます!
続きを読む
スポンサーサイト
仕事に就いてからはごく稀に2日更新の時もありましたが、
3日連続更新は本当に久しぶりです!
明日も休みですし頑張って明日も更新しようかな?

本題です…
とうとう最終回を迎えました「○○ってこんなこ」シリーズ!栄えある?第12回目のトリは
「いつもしんせつなはっぴ」です。
今更な気もしますが
はっぴって他11人に比べて異彩を放っている気がします。
明らかに女の子っぽい感じ(他は男の子っぽいor中性的)とか、
他11人は
「○○の~~」の様に特徴と名前を
「の」で区切っているのに、
はっぴだけ
「な」で区切っていたり…とか。
長話はここまでにして続きをどうぞ!
前回の記事に沢山の拍手・コメントありがとうございます!
続きを読む
本日2度目の更新です!
GW2日目の今日は
自然に感謝し、豊かな心をはぐぐむ「みどりの日」です。
でも数年前までは4月29日がみどりの日です。
これは前天皇陛下の誕生日(天皇誕生日)であり、
崩御された後「昭和記念日」にしようと思ったら野党の反対で却下され、
代わりに「みどりの日」になったとか。
その後祝日改正法により念願?の「昭和の日」になったのですが、
何故「昭和」だけこんなに優遇な扱い?
だったら
「明治の日」や「大正の日」もあっても良いはず(ないよ!)

前座が長引きましたが本題です!
第11回目を迎えます「○○ってこんなこ」。
今回は皆が特によく知っている(?)
「いやだいやだのやだもん」です。
まさかの「みどり」繋がりですが、
GWまでにこの企画物を仕上げちゃおうかと考えていますので、
もちろん偶々ですw
では、続きからどうぞ~!
続きを読む
今日は季節外れな寒い1日です!
家にいても「
ブルブル」なので暖房かけっぱなしの1日でした。
地元は寒さに加えて風が強かったのでしたが、
東北では桜が咲いている中雪が降ったとこもあったみたいです。
せっかくの桜が台無しですね…(涙)

さてここからが本題です。
今回も前回記事に引き続き「○○ってこんなこ」。
第9回目は
「こわがりやのぶるる」です。
別に今日「
ブルブル」していたからこの子を選んだわけではありませんよ!
左のカエルは普通のカエル描いてもつまらないので、
○ンリオのカエルのキャラを描きましたw
では、続きからどうぞ。
前回の記事に沢山の拍手ありがとうございました!
続きを読む