fc2ブログ

気ままにGo

前も良いけど、後もね!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

今でも現役物?

先々週と先週に渡ってスマホの要らないアプリを解約してきました!
○コモがある場所は大型の商業施設の一部にあるので、待ち時間に買い物もしたりしました。
ス○バ・果○・○印良品・ユニ○ロ・銀だ○…正直管理人にとっては目の毒です(汗)

イラスト中々描けないことが多いので、今回は写真で!

↓クリックすると大きくなります(最後の写真は除く)。
スタンプパットと一緒に!
去年のオークションで手に入れたこんなこ後期メンバーのスタンプです。しかもパット付き!
初めてこれを見た時は『絶対ライバルが出てきそう…。』と思って躊躇していました。
でも何日かしても入札者が出て来ず、管理人が入札しても出て来なかったので難なく手に入れられましたw
パットの蓋のイラストはがんばりやのがんがんの裏表紙(原版のみ)のアレンジだったりしますw

更にスタンプに付いている人形には秘密があり…、

左小指・薬指・人差し指にはめて撮影 左小指・薬指・人差し指にはめて撮影2
この様に指人形として遊ぶことも可能です!
ただし、子供用に合わせてあるのか小指以外はきつく、親指に至っては入りません!
そして年季が入っているが故に、汚れていたり一部色が剥げていたりしています。
特にぴかっとなんて口が剥げてしまったせいでちょっとドヤ顔に見えます(苦笑)

垢抜けてない(?)初期デザイン
実際押してみるとこんな感じです。半数はほぼ同じポーズに見えますね…。
ハンコ部分は全然問題なく、パットのインクもまだ使え、20年以上前のものとは思えません!
人形部分でも言えることですが、キャラ達のデザインが中期以降とは微妙に違っています
まねりんの目の位置・なあにの帽子の形等)
そしてよく見れば、がんがんには眉が無かったりして…。

ちなみに、この記事のために押したのを含めてまだ2回しか押していません(初めは有賀先生のプレゼントに)。
使用後はちゃんとティッシュで拭いて、届いた時に入っていた袋に保管しています。
これからは有賀先生に届け物を送る際に使用しようと思っています。

前回の記事に拍手ありがとうございます。
スポンサーサイト



食欲も芸術も楽しむには…?

昨日今日、両親が関西方面(N県)へ旅行へ行っています。
管理人は昨日はいつも通り仕事へ行きましたが、今日は有休取っていろいろやりました。
運よく地元が天気にも恵まれ暖かかったので、インコの籠掃除に溜まっていた洗濯物の片づけ、
更に今週末から寒くなるのを見越して布団も冬仕様に変えました!
何でも週間予報では雪が降るとか。東北や北海道ならともかく、何故11月に滅多に雪が降らないY県が?
そういえば、東北でまた地震が…傷が癒えかけてきた頃にくるなんて(汗)

今回は先週土曜夜に作ったクッキーの写真をうp。
↓画像はクリックすると大きくなります!(左:前期メンバー 中央:後期メンバー 右:ぺろみゃー+余った生地で作った残り物)
前期がゾロゾロ 後期がワイワイ 犬猫がピョーン
半ばシリーズ化?してきました、こんなこプリントクッキー。今回は全身Ver.です。
作る度に『もう作るもんか!』と思いつつ、結局ここまで辿り着いてしまいました…(苦笑)
資料はお気に入りのこの記事の集合図を参考にし、ぺろ&みゃーは元資料の表の方の一部を基にしました。
ほとんどのキャラはほぼ同じ姿ですが、2人は元資料と若干違います!
さて、それは誰でしょうか?(ヒント:前期メンバー・後期メンバーに1人ずつ)

このクッキーには管理人の代わりにT都の有賀先生の所へ行ってもらいました(宅急便)。
…というのも管理人、11月にT都で開かれる有賀先生が関わるイベントに行く予定でしたが、
風邪が長引き喉が痛かった故にT都行きを見送り、このクッキーに任務を託したのです。
おまけで、M市産果物(+ワイン)で作ったドレッシング(!)も入れておきました。
フェイスブックを見たら、割れずに無事に届いたようで何よりでした。
余り生地で作った物を食べましたが(写真右の下)、砂糖&油分を控えめのために、
市販品より甘くなく粉っぽく、濃い味好きor甘党な方は物足りない味です(苦笑)
試食した両親は美味しいと言ってくれましたが、果たして有賀先生の口には合っていたのか??

もしこんなこいるかな関連のお菓子が出てきたら即買いなんですが…無理でしょうかね?

前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!

ある意味公式な薄い本?

引き続き、こんなこ塗り絵画像(一部)の紹介です。
一応全員(12人+2匹)登場しますが、今回は比較的平等?だった前回に比べ、
管理人の好み要素+妄想ありなので、『何でも大丈夫!』と言う方だけ続きからをクリックで!

前回の記事に拍手ありがとうございます!


続きを読む

塗る事には夢が詰まっている

最近ニュースで大雨の情報が多いですね(汗)
Y県はまだそこまでではありませんが、今から来るのでしょうか?

今回は最近オークションで手に入れた品をうp!
内容をみて気に入ってしまったので、いつもより沢山の画像をはりつけます。
全体的に後期メンバーびいきなコメです。

今回↓の全画像はクリックすると大きくなります!
表紙×2  裏表紙×2
アマダで発売されていたこんなこ塗り絵2冊で、以前紹介した小さな塗り絵と同じメーカーです。
左が表紙、右が裏表紙なのですが、何故か表裏で同じキャラの組み合わせです。
きっと同時期に発売されていた物かもしれません(1988年~1990年頃?)。

星の中の前期メンバー  星の中の後期メンバー
こちらは黄色い塗り絵の表紙と裏表紙を開いてすぐに描かれている前期・後期メンバーと2匹。
彼らのキャッチフレーズを見るとはっぴは「いつも しんせつな」ではなく、「おひとよしの」になっています。
星の中に閉じ込められても12人の個性がよく出ています(ただ、まねりんが手抜きな件w)。
後期メンバーの方は横並びで見ると地味に管理人擬人化CPです(げらまねぴかなにがんはぴ

魚釣り版大きなかぶ  まとまりがない?写真撮影
左は大きな魚に振り回されるぽっけを助ける前期メンバー。でも帽子が…(合掌)
いつもは団結力なさそうな(←失礼!)彼らもやるときはやりますよ!
しかし後ろ2名が力を入れていないような…特に最後尾の笑っている鼻絆創膏
右は左とうって変わって楽し気に写真撮影をする後期メンバー。
ガッツポーズ・万歳・手を振る・てへぺろ・額縁(!?)…と様々なポーズをしていますが、
なあにが顔面アップで「だっちゅーの!」をしているみたいです(←歳ばれしますね)

皆で仲良くぽちゃぽちゃお風呂♪
ラストは全員でお風呂シーン。どんだけ風呂ネタ好きなんだよ…(苦笑)
このイラストを初めて見た時はまねりんがいない!?』と思いましたが、
右側をよく見れば…このアングルのまねりんはレアですよ!
あとやだもん…1人でそんな顔して洗わないで、左3人に洗ってもらったら?

とりあえず、この記事は一旦ここで終わらせます。

前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!

憧れの人からの贈り物 プライスレス

昨日今日は有休を使って4連休でした。
今月新たに有休が入るため少し溜まってきた古い有休を使おうと思ったためもありますが、
両親が1泊2日で東北のY県に旅行に行ったため、家でのんびりしたかったからです。
管理人の場合、他の人と違い有休を使う理由が少ないので…(苦笑)

そうそう前の記事で書きましたが、掲載しようか考えていた有賀忍先生からのプレゼントを載せます!
(管理人の簡単なコメント付き)
ここに掲載されている物は全て本で左が表紙、右は内側に描かれたサインです。
↓の画像はすべてクリックすると大きくなります!

有賀先生作の本1 有賀先生作の本1サイン
1冊目はイエス・キリストの誕生を描いた「ほしのよる」です。
本内側には作品内に登場する光る星を模したイラストサインが描かれています。
この様な作品を作るということは、有賀先生はキリスト教なんでしょうかな?

有賀先生作品集 有賀先生作品集サイン
2冊目は1978年~2001年までの有賀先生の版画作品が掲載されている作品集です。
画風は少しづつ変わっていますが、それでも時代に流されない有賀先生の作品に脱帽しっぱなしです。
有賀先生の生い立ちや逸話も書かれているので、見ごたえ抜群です!
本内側にはひょっこり顔を出すやだもんがw

有賀先生作の本2 有賀先生作の本2のサイン 隠れやだもんともぐもぐが!?
最後の本は「おとうさんのやくそく」です。
あらすじは森のお医者さんのお父さんと看護師のお母さんが急患続きで「遊園地に連れていく」という
子供達の約束をなかなか守らないため、子供達がとった行動は…
最後は心温まるオチが待っています。
内側のサインはまたまたやだもん(とぺろ・みゃー)がww
ちなみに、この作品内には隠れやだもんもぐもぐが登場しています!(写真右の矢印に注目)

続きからは更に素敵なプレゼントが…。
前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!


続きを読む
次のページ

FC2Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。