上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は家族と一緒におせちを詰めたり、録画した番組を見ていたりとのんびり過ごしていました。
大掃除は先月引っ越したばかりということもあって、軽く掃除機をかけた程度で終わりました。
こんなにのんびりした年末は珍しいかもしれません。
ちなみに頭の怪我の抜糸は26日に無事済んで、
もらった薬を塗って今はもうほとんど治っていますので安心してください!

さて、2018年最後のイラストは
「こんなこ十二支」から、
戌がんがん&
亥ぽっけです。
本当は2018年最初の年賀イラストに
戌がんがんを描きたかったのですが、
犬そのものだったぺろを描いたため出番をなくした彼(?)をここで描きました。(一応年賀イラストにも
がんがん出てましたけどね。)
次の干支の
亥ぽっけが自身の出番を忘れていたために、教えてあげつつ押していますw
やっぱこの2人が並ぶと兄弟みたいだなぁ…いっそ公式も兄弟設定にしちゃえばいいのに。(←ないよ!)
では、皆さん良いお年を!前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
スポンサーサイト
クリスマス連休ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
管理人は今日少し早めですが、
毎回恒例(?)の〇ャトレーゼでケーキを買って、
手巻き寿司と味噌汁を作って両親と共に頂きました!続きからはちょっとショッキングな出来事なので、ワンクッション置きます。
グロいのが苦手な方はここでストップでお願いします!前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
続きを読む
牡牛もぐもぐ「後で僕にも飲ませてよね(汗)」
牝牛もぐもぐ「じゃあ、あっちまでお姫様抱っこで運んでくれたらあげる!」pixiv今日のお題、
9月2日「牛」から。最近お題に頼ってばかりですみません…。
こんなこ12星座の
牡牛座もぐもぐと、
こんなこ十二支の
十二支の牛もぐもぐです。
十二支の牛
もぐもぐはリンク先では原型姿でしたが、乳牛モチーフ故に
女体化させてみました。
(ちなみに牡牛は肉牛+闘牛モチーフw)
まさか一発ネタのこれをまた描く日が来るとは思ってもいませんでした。
そして謎のお姫様抱っこ…ツッコみどころ満載ですね(苦笑)
9月2日は
牛(9)乳(2)の日と、よくある?語呂合わせな記念日です。
更に牛乳の日は万国共通で定められた
6月1日でもあります。
何でも
「国連食糧農業機構(FAO)が、牛乳への関心とともに
酪農・乳業の仕事を多くの人に知ってもらうため」に2001年に制定したとか。
でも今年の夏は乳牛が猛暑のストレスで牛乳の出が悪かった(コンビニのポップで知った)そうでしたから、
涼しくなってきて体力が回復してきた今の方が牛乳の日向きな気がします。
そもそも管理人のHNも牛乳関連の食品が好き故についていますし、
毎朝1杯(主に100%牛乳使用のカフェオレ)お世話になっていますから、感謝して頂かなければ…。
前回の記事に拍手ありがとうございます!
昨日の11日からお盆休みに入りました(15日まで)管理人です。
8月に入っても台風や前線の接近で暴風雨にみまわれている地域が目立ちますね。
まるで某夏歌みたいに
「この夏は 例年より 騒々しい日が 続くはずさ。」状態な気がします。
それに反して管理人の地元は雨予報でも全然降らない…どういうこっちゃ!?
ぺろ「ぽいっとちゃん、皮はちゃんとゴミ箱に捨てないと!」pixiv今日のお題、
8月7日分「バナナ」から。バナナを食い散らかす
ちらかしやのぽいっとです!
食べている姿が似合うのはもちろん、
くいしんぼうのもぐもぐですが、
バナナ(を含む一部の食べ物)に関しては
ぽいっとの方が合っている気がします。
…と言いますのも、彼(?)が初めてメインを飾る絵本の最初の挿絵も
バナナを食べながら、その皮をポイ捨てするシーンだからです(ただし、絵自体は少々小さめ)。
しかし、今時こんな大胆(悪い意味で)にバナナの皮をポイ捨てする人いるんでしょうかね?
ちなみに、8月7日は
8(バ)月7(ナナ)日の語呂合わせで「バナナの日」ですw
管理人も果物の中でもバナナが大好きです。
バナナチップは時々無性に食べたくなります(高カロリーでたくさん食べられないのが残念)し、
〇ーティワンアイスのレギュラーメニュー内で一番好きなのも
バナナ アンド ストロベリーです。
前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
6月もう終わりですね。つまり、もう今年は半分ということですか!?
今年の梅雨はちゃんと降っているなぁ…と思っていたら、
地元はもう梅雨明けになってしまいました。地元は水不足になることは滅多にないのですが、それでも少々心配です(場所によっては大雨なのに)。
それから今更でなんですが、
先週のO府の地震は驚きました!
すぐに相互フォロワーの
ゆかりさん(←例の女とは別人)の安否が気になり、コメを送りました。
彼女の住んでいる地域はまだ規模が小さかったので、大丈夫とのことです。
この地震で亡くなった方のご冥福をお祈りします(合掌)
なあに「郵便だよ。何が書いてあるのかな?朗報だといいね!」山羊座なあには働き者の郵便屋さん。でも相手の手紙の内容を知りたがるのが癖だよw
内容が良くても悪くても怒らず隠さず、
『何だろうね?私も知りたい。』と言ってあげよう!
メールやLINEもいいですが、たまにはアナログなお手紙を書くのもいかがでしょうか?
そろそろ
お中元や暑中見舞いのシーズン到来ですしね。
某誰かさんもネット交流をPCメールにこだわらず、別の手段を使えば良いのに…。ちなみに、管理人のPC用メアドは用心のために
ネットショッピング以外は自分から教えたくないので、
コメント欄では書けない御用の方はこのブログのリンク欄にあるメールフォームをご利用してくださいね!
あっ、
重度の妄想癖Yさん・人様キャラ捏造Kさん・誹謗中傷しまくった元Mさんは
どんな内容だろうがお断り(無視&破棄)ですのでご了承を(特に元Mさん)。
前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!