上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回の更新から1ヶ月以上も経過してしまいました…(汗)
前々からのネット内の人間関係のこともありますが、実はもっと大きな理由がありまして…、
今住んでいる実家をこれから新しく建て直すことになり、
荷物の運び出し故に更新や絵を描く時間が確保出来ない状況なのです!つきましては、これからも更新が遅くなりがちなのでご了承ください。
…という訳でイラストの代わりに写真をうp!
↓クリックすると大きくなります。
こちらは去年T都のU野の〇メ横で
爆買いした際に
大人買いした「おそ松さんウエハース(シール付)」に
片方にチョコを塗って何も塗っていないもう片方に貼り合わせてみました!このバニラクリームウエハース単体でも味は悪くはないのですが、
管理人てっきり
〇ックリ〇ンチョコの様な味を想像していたので、
それに比べると物足りない印象だったのがこれを作るきっかけになりました。
チョコはバレンタインシーズンに
衝動買いして残った物を使用しましたw
本当は一口サイズ(1/4×2)で作るつもりが、切ったらばらけてしまったので、
2枚丸々使用&半分カットサイズ×2の2種類でなんとか仕上げました。
ちなみに実際作って食べる際は、
甘くない飲み物と共に食べた方が良い(←母談)かもしれません。
(両方共元々甘い味付けですしね(苦笑))
おそ松さん2シーズン目も終わったけど、またしばらくしたらやるのかな…?
前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
スポンサーサイト
只今管理人、
風邪気味で絶不調です…。
先々週の暑さから急に雨続きの寒い日になったから、体が追い付かなかったのかもしれません。
イラストも描く気力もないので、今回は風邪になる前に撮った管理人作のお菓子写真をうpします。
↓各画像クリックすると大きくなります。

まずは松野兄弟の顔がプリントされたクッキーです。2017年の卓上カレンダーの偶数月の顔をトレスしました。
会社で働いている人の親戚がおそ松さんのイベントへのお誘いをしてくれたので、そのお礼に作りました。
今まで何度かこんなこいるかなでキャラクッキーを作りましたが、
こんなこ以外のキャラでは初めて+デザインもこんなこより複雑なので、歪みまくっています。
さて、どれがなに松か皆さんお分かりでしょうか?(一応兄弟順で並んでいますがw)
右は個包装した物。ダ○ソーで売っていた袋とカラータイで包んでみました。
偶然ですが、このカラータイは松野兄弟の各イメージカラーとほぼ一致しています!(一松は紫が無くて、銀色で代用)

こちらはパウントケーキ6種ですが、
久々に作ったため写真左の様に焦がしてしまいました…(汗)
でも断面図確認も兼ねて切った中身(写真中央)は無事なので、安心しました。
味は(写真右)左から
ピーナッツ(塩入り)・チョコ(ココア+チョコチップ)・抹茶(粉茶+ホワイトチョコチップ)・
レーズン(自らブランデー漬け)・キャラメル(キャラメル味クランチ&チョコチップ)・苺(2種の苺パウダー)です。
パウンドケーキはプレーン味しか作ったことが無かったので、沢山の味を作ったのは初めての試みです。
写真右の綺麗に詰めたものは、一緒に働いている会社の人が入籍したお祝いであげました。
残りの
焦げた汚い部分は細かく切って両親+会社で働く他の人が美味しく頂きましたw
おまけ

再び松野兄弟に登場して頂きました。実はこのケーキ、彼らのイメージカラーをヒントに作られましたw
最近やっていたおそ松さん2話で
おそ松は「プレーン」なんて言われていた様に、
おそ松ポジはプレーン味にしようとしましたが、さすがに手抜きかと思い、
おそ松→酒が好き→つまみ系→ピーナッツと連想形式でピーナッツを入れたのです。
そのため一番個性が弱いのは、
材料の揃えやすさや下準備が要らないチョコなのかもしれません。
(一部の材料は大型スーパーやセ○アでないと売っていない)
つまりチョコに該当するのはカr…まぁ管理人はチョコ味のお菓子大好きですがね(一応フォロー)
本日は
管理人の誕生日…ですが、絵を描く気がありません。
(というか、記事を描くのも億劫です。)
それでも、更新はしたい気持ちがあったので買ったケーキの写真をうp!

○ャトレーゼの
フルーツたっぷりのショートケーキで、夕飯の手巻き寿司後にこれを頂きましたw
270円というとてもお手頃価格ですが、上だけでなくスポンジケーキの間にも果物が入っていて、
甘さ控えめで、値段と比べてもクオリティが高い気がします!
もう8月も終わりかぁ…先週から学生達は新学期が始まったし、今年の夏も僅かですな。
前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
昨日余りの暑さに今シーズン初の冷房をつけました。
6月は空梅雨なのに関わらず、比較的涼しかったのですがね…どうしてこうなった(汗)
今回
このブログ画像作りに必須不可欠だったデジカメが春に壊れてしまったので、
まだ使い慣れていないスマホでテストがてら撮影(+加工)してうpしてみました!
↓画像をクリックすると大きくなります!
こちらはワールドコレクダブルフィギュア(通称ワーコレ)から、
松パーカー姿の松野兄弟です。
今まで漫画やアニメ等のフィギュアに無縁だった管理人でしたが、
例の大型リサイクルショップで6人セット(1人800円弱)で売られていたのを思い切って買いました!
元々「推し」なのもありますが、
パーカー姿もカラ松の着こなしが一番好きですw革ジャンとか「例のタンクトップ」とか、確かに普段なら
カラ松の服装は痛いですが、
パーカー姿に関しては一松&十四松の方が痛い…というよりアウトだと思うのは管理人だけでしょうか?
第一その格好で外で歩いたら、即警察に職務質問させられそうです(←変に現実的)。
何故箱での撮影なのか?それは
全員未開封(意味深)ですから。
この類のフィギュアって開けて飾った方が良いと思いますが、未開封だと開ける気持ちが抑えられてしまいます。
管理人はこれでも楽しめるけど、中の彼ら達はどう思っているのか…喋れるなら聞いてみたいですな。
遂に手に入れましたよ、こんなこおともだちマスコット!!色んな所を巡って探し回った末、1400円で全員(と言っても5人)集めることが出来ましたw
色も綺麗ですし、立体になっても
やだもんの髪の毛がきっちり10本だったり、
ぶるるやたずらの髪型が違和感が無い様に仕上がっているので、N○K時代の物より中々凝っている気がします。
ちょっと残念なのは、
もぐもぐが持っているのがドーナツではない所でしょうか。
アイスでも悪くないのですが、やっぱり
もぐもぐと言えばドーナツの方が良かったかなぁ…(苦笑)
何度も書きますが、やはり
ぽいっとがいないのが寂しいですな。
これおそ松さんの松野兄弟のグッズに例えれば、
トド松がいない様な物じゃないですか!(←変な例え。)
そうなるとやっぱり集める気も萎える様な…う~ん、なんだかなぁ。
そして
ぽっけはどうなっても可愛いですなぁ!!この2組の人形、実は…
※以下反転でネタばれ注意!どちらも入手方法がちょっとずる?かったりします。
…と言うのも、おそ松さんフィギュアは本来アミューズメントの景品、こんなこはガチャガチャですが、
前者はリサイクルショップで買い、後者はネットで注文して手に入れた物です。
市とは名ばかりの田舎在住かつクレーンゲーム系苦手な管理人故に魔が差してしまいました(汗)
皆さんは決して真似をしないように。前回の記事に拍手・コメントありがとうございます!
心配のお言葉が多数寄せられていましたが、管理人はもう元気ですので安心してください。
本日はクリスマス&今年最後の連休最終日…もう終わってしまいますな(汗)
管理人の仕事もあと4日ですが、休みに入ったら部屋掃除をせねば…。
前回の記事で
『22日にT都に行く。』と書きましたが、ここでは午後の足跡を掲載させて頂きます!
↓各画像クリックすると大きくなります!
S宿駅からO線の各駅列車にのって約30分、S駅近くの商店街の上を飛ぶ?ウルトラマン(多分初代)。
理由は知りませんが、何故か
ウルトラマン商店街と呼ばれています。
ここを真っすぐ通り過ぎると…。

目的地の
有賀忍先生と奥様のアトリエ(での看板)です!
こちらで忘年会の茶話会…もとい酒話会を開催するので、こちらへ参りました。詳しい詳細は
このリンク先へ管理人は本来参加条件に満たなかったのですが、ダメもとでメールしてみたらOKを頂きました。
本当は建物の外観を大きく撮りたかったのですが、撮影しようとした瞬間、
準備で外に出てきた有賀先生に鉢合わせしました(笑)外観の撮影はまたいつかしたいと思います。
ただ酒話会に関わらず、
管理人は超下戸であまり飲めません。
「おつまみ付き」と聞いていたので軽い物を想像していたら、
かなり豪華で→
酒話会初日の食事後しかしこちらもその前に食べた昼食がお腹にガッツリきたので、
あまり口には出来ませんでした…(食べ過ぎで気持ち悪くなったら有賀先生と奥様に逆に申し訳ないので)。
他にもお客様がいらっしゃいましたが、
皆様ベテランな方々揃いで、正直管理人場違いに思えました(汗)そして…

こちらが
こんなこいるかなの原作者、有賀忍先生です!
帰り間際に管理人が無理言って写真撮影させて頂きました(撮影は奥様)。
御年71歳ですが、
とても若くそして強い意志を持った熱いお方です。例えれば、
がんがんの様なお方です!
実は左端に管理人が写っていましたが、顔NGなのでここはコート袖のみにしました。
本当は最終時間まで居たい所でしたが、高速バスの最終時間が迫っていたので、なくなく途中退場しました。

→

→

左の3枚は有賀先生から頂いた
絵変わりキューブ。右は奥様の親戚の方(S県)が作ったお菓子です。
キューブは有賀先生が作った物ですが、
超酷いこんなこイラストは管理人が描いて貼りました。
このキューブは組み変えると、
オレンジ面の前期メンバーから、茶面の後期メンバーに変わります!
詳しい作り方は
こちらのHPの一部を見れば分かります!
右の袋の中身は
甘い抹茶をまぶしたピーナッツ。とても後惹くお味でお茶うけにピッタリです!
有賀先生&奥様、こんなダメダメ管理人にお付き合い頂きありがとうございます!続きは、クリスマスにちなんだおまけです。
続きを読む